【実践268】物価高で節約のメリット・デメリット

月30万円稼げるまで頑張る記録ブログ、第268回目です。

おなじみの実践記録

2022/10/12~18のアフィリエイト作業記録を載せておきます。

零SEOアフィリエイト

  • 7記事追加
  • 数記事修正

総記事数:891記事

ノンバトルアフィリエイト

特になし

記事数:533記事

ツイッター

休止中

物価高だから節約するメリット・デメリット

最近、色々なものが値上がりして困りますね。

こういうときにパッと思いつくのが節約ですが、メリットとデメリットがあるので書いていきます。

節約するメリット

メリットは、ちょっと変えるだけでも年間数万円~数十万円分が浮くことです。

例えば、格安スマホに変えたり、プラン変更するだけでも、月数千円、年間数万円の節約になります。

不必要な保険の解約や見直しでも年間数万円、変わってくるでしょう。

また、旅行や外食を控えるだけでも数万円の節約になる人もいるでしょう。

あとは、楽天カードなどのクレジットカードやPayPayなどのキャッシュレス決済を使うことで、ポイント還元や特別割引があったりします。

例えば、楽天カードなら基本的に1%ポイント還元なので、現金払いのときよりも1%分、得することになります。

1回1回は小さな積み重ねですが、月3万円使うなら月300ポイント、年3600ポイントと、馬鹿にできないレベルになります。

PayPayも、通常0.5%還元、年末までなら超PayPay祭で色々お得なキャンペーン開催中です。

現金払いを減らしていくのもありですよ。

意外なところでは、使い捨てコンタクトを止めて、メガネにすると節約できます。

メガネは1万円程度でも十分だし、一度買うだけで、視力低下したり壊れない限り使えますから。

デメリット

デメリットは、既に節約している人が更に切り詰めるのは難しい、という点が大きいですね。

既に格安スマホにしていたり、必要最低限の保険にしか入っていない、外食もしない人が、大きく節約するのは難しいです。

また、節約することで時間を無駄に使ってしまう可能性も。

例えば、節約のために家で自炊する場合。

食費を減らすことが出来るかもしれませんが、食事を作る時間は増えます。

1時間かけて食事を作るより、仕事帰りにスーパーに寄って弁当や惣菜を購入して家で食べたほうが時間の節約になりますよね。

その1時間を使って副業で稼いだり、貴重な自由時間として過ごすのもいいでしょう。

コンセントを抜いて待機電力を減らす、みたいなのも毎日やっていると煩わしい割に節約できる金額は雀の涙程度です。

節約する場合、限度があります。

極端な話、生活費を0円にするのは不可能です。

高水準な暮らしをしていたり、節約を意識していなかった人なら、かなり大きな節約が出来ますが、普段から節約している人が更に切り詰めるのはキツイです。

節約しすぎてストレスマッハな毎日を送るようになってしまうのなら、考え直したほうがいいです。

節約は悪いことではありませんが、我慢できる範囲内でやりましょう。