【実践402】どうしてもやる気が出ないときの対処法

月30万円を稼げるようになるまで、コツコツと作業記録を続けていくブログ、第402回目です。

おなじみの実践内容

相変わらずの実践記録、2025/5/14~20の分です。

”AI”filiate30/零SEO

7記事追加

総記事数:1833記事

ノンバトルアフィリエイト

特になし

記事数:533記事

秘密ノウハウその2(AI×SNS系)

少しずつ作業を進めています。(月1万↑達成)

秘密ノウハウその3(AI×ブログ系)

ゆっくり作業中

秘密ノウハウその4(AI×投資)

20万円元手にして放置中。現在マイナス8000円ぐらい。

どうしてもやる気が出ないときは、どうするべきか

GWが終わり、だんだんと暑くなってきました。

この時期は5月病と呼ばれるような体の不調が出やすくなっています。私の職場でも、心身不調で休職している人が。

そこまでいかなくても、なんだかやる気が起きないな…と感じる人はいると思います。

人間、波があって常に万全の状態で生活できるわけではないので、どうしてもやる気が出ない時期があります。

その場合はどうするべきなのか、簡単に書いていきます。

対処法は色々あるのですが、まずはしっかり休むことが大事でしょうね。

特に私の場合は、体調が良くないとやる気が起きないので、できるだけ体調を整えるためにもしっかり休むようにしています。

そして、少しでも良いので取り掛かろうとするのもいいでしょう。

ブログの記事作成なら、無理に1日で終わらせるのではなく、何日かに分けてもいいですし。まずはパソコンの前に座るだけ、とりあえずパソコンを起動する、とかでもいいです。

少しずつ、出来ることを増やしていくとやる気に繋がります。

また、やるべきことを明確にする、具体的に紙などに書くといった方法も効果的です。

実践することがバシッと決まっているほど、取り組みやすくなるのでやる気に繋がります。

あとは、目的を再確認することも大事です。

何のために作業をしているのか、目的がしっかり決まっているほどやる気に繋がって実践しやすくなりますから。

といった感じで、やる気が出ないときの対処法について色々書きました。

個人的には、とりあえず休むべきだと思います。そして徐々にやることを増やしていけばいいでしょうね。