月30万円稼げることを目標にコツコツ作業をしているブログ、第426回目です。
早いもので、もう11月突入して、今年も残り2ヶ月切っています。本当にあっという間でした…。
目次
2025年11月最初の実践記録
ということで、11月最初の実践内容を載せます。2025/10/29~2025/11/4です。
”AI”filiate30/零SEO
7記事追加
総記事数:1999記事
ノンバトルアフィリエイト
特になし
記事数:533記事
秘密ノウハウその2(AI×SNS系)
少しずつ作業を進めています。(月1万↑達成)
秘密ノウハウその3(AI×ブログ系)
ゆっくり作業中
秘密ノウハウその4(AI×投資)
20万円元手にして放置中。
現在マイナス6,000円ぐらい。
目標はガンガン変えていくべき理由
私はよく、冒頭で月30万円稼げるまでコツコツと~みたいなことを書いていますが。
実はこれ、3重の意味でよくありません。
1つ目の理由は、目標はその都度、どんどん変えていくべきだから。
2017年10月からずっとこのブログを更新し続けていますが、人生のステージはかなり変わっています。なのにずっと目標を変えていないというのは明らかに不自然ですよね。
初志貫徹という言葉もありますが、どちらかというと臨機応変のほうが今の時代に合っています。
2つ目の理由は、作業目標ではない、という点。
例えば、私みたいな「30万円稼ぐ」というのは、「沢山の人が私経由で買い物をしまくってくれたら達成できる数字」となります。(※ アフィリエイトの場合です)
つまり、私以外の誰かが行動してくれないと達成できないわけです。
同じように、「1日100アクセス目指す」「チャンネル登録者1000人目指す」といった目標も、誰かの行動を当てにしています。
こういう、他の人の影響がかなり出てしまう目標を立ててしまうと、色んな要素が絡み合いすぎて結果が読めなくなってしまいます。
なので、目標を立てる場合は、「30万円稼ぐ」ではなく、「1日1記事、ブログ記事を投稿する」「1日30分、週4時間は作業時間を確保する」といった、作業に対する目標を立てるべきなのです。
3つ目の理由は、あまりにも漠然として、長期的すぎる目標である点です。
最終的な目標を決めるのは悪くないのですが、1ヶ月の目標だとか、1週間の目標、1日の目標と細かく目標設定をしたほうが、やりがいを感じやすくなります。
特に、ちょっと頑張れば達成できるような目標を細かく設定することで、目標をクリアできたという嬉しさがモチベーションに繋がります。
どうやっても達成できないような目標を決めてしまった場合は、1つ目に書いたように、その都度変更してくださいね。
といった感じで、今回は目標の決め方について書きました。
私みたいな目標に決め方をすると痛い目をみるので注意してください。
